知らないと損!障害年金の申請サポートを開始しました
病気やケガで働くことが難しくなったとき、生活を支える手段のひとつとして「障害年金」があることをご存じでしょうか?
しかし、この制度を本来利用できる人の半数以上が申請すらしていないという現実があります。
「そもそも障害年金って何?」
「障害者手帳を持っていないけど、もらえるの?」
「申請方法が分からず、諦めてしまった…」
そんな疑問やお悩みに応えるため、ジャスティス社会保険労務士事務所では障害年金の申請サポートを開始しました!
「申請してみたけれど、不支給になった…」「手続きが複雑で、自分では難しい…」そんな方もぜひご相談ください。
■ 障害年金とは?
障害年金は、公的年金制度の一つで、病気やケガで日常生活や仕事に支障がある方に支給される年金です。
「障害年金」と聞くと、手足の障害や視覚・聴覚障害などが対象だと思われがちですが、それだけではありません。
【障害年金の対象となる病気・ケガの例】
✅ うつ病・統合失調症・発達障害・パニック障害
✅ 脳梗塞後遺症・脊髄損傷・パーキンソン病
✅ 糖尿病の合併症・人工透析が必要な腎疾患
✅ がん・心疾患・高血圧症・肝硬変
✅ 視覚・聴覚障害・言語障害
このように、精神疾患や内科系の病気も対象となる可能性があるため、「私の病気も対象?」と少しでも思ったら、まずはご相談ください!
■ こんな方はぜひご相談を!
✔ 障害年金という制度を知らなかった
✔ 障害者手帳を持っていないが、年金をもらえるか知りたい
✔ 仕事が続けられず、収入が減って生活に不安がある
✔ 手続きが複雑で、自分で申請するのが難しい
✔ 過去に申請して不支給になったが、再申請したい
✔ 家族が病気や障害を抱えており、将来が心配
実際に、障害年金を受給できる方の中には、「制度を知らなかった」「自分は対象ではないと思っていた」という理由で申請を諦めている方が多くいます。
しかし、一度申請して受給が決まれば、継続して支給される可能性が高く、生活の大きな支えになります!
■ 申請サポートの流れ
① まずは無料相談
「私の病気は対象になるの?」「どのくらいの年金がもらえるの?」といった疑問を専門家が分かりやすく説明します。
② 必要書類の準備サポート
障害年金の申請には、医師の診断書や病歴・就労状況申立書など、多くの書類が必要です。記入のポイントや注意点をお伝えし、スムーズな申請をサポートします。
③ 年金事務所への申請代行
必要な書類を整えたら、年金事務所に申請を行います。書類の不備や追加の書類を求められた場合も、しっかりサポート!
④ 受給決定!
無事に申請が通れば、年金が支給されます。支給額や今後の手続きについても丁寧にご案内します。
【POINT】すでに不支給になった方も、再申請できる可能性があります!
「一度申請してダメだったから…」と諦める前に、一度ご相談ください。
■ 受給できた方の声
👩 40代女性「生活の不安が減り、治療に専念できるようになりました!」
精神疾患で仕事が続けられず、経済的に困っていたところ、専門家のサポートで無事に障害年金を受給できました。今は治療に専念できる環境が整いました!
👨 50代男性「障害年金が支給され、家族の負担が減りました」
脳梗塞の後遺症で日常生活に支障が出ていましたが、自分では申請が難しく、諦めかけていました。プロに依頼したおかげでスムーズに申請でき、家族も安心しました。
👩 30代女性「専門家のサポートでスムーズに申請できました!」
申請方法が分からず不安でしたが、必要な書類の準備から申請までしっかりサポートしてもらえました。結果、無事に受給が決まり、とても助かっています!
■ ジャスティス社会保険労務士事務所の強み
✅ 障害年金の専門家が対応! 申請のポイントをしっかり押さえます
✅ 無料相談受付中! まずは受給の可能性をチェック
✅ 不支給になった場合の再申請も対応!
✅ 申請後のアフターサポートも万全!
「障害年金を申請したいけど、どうしたらいいか分からない…」
「本当に自分がもらえるのか知りたい!」
そんな方は、一度、専門家に相談してみませんか?
■ お問い合わせはこちら!
障害年金の申請は、知識と経験がカギ。
「申請できるのか分からない」「自分でやるのが難しい」そんな方は、ぜひ一度ご相談ください
あなたの生活を支えるために、ジャスティス社会保険労務士事務所が全力でサポートいたします!

お気軽にお問合せください
TEL:045-828-3860
受付時間:9:00~17:00
横浜市戸塚区品濃町550-7 広進ビル3F
TEL:045-828-3860(東戸塚駅徒歩5分)